
鼻の毛穴が閉じる良い方法って、実はシンプルなんですよ!
今まで苦労していたのは、もしかしたら自分で厄介な毛穴を作っていたのかもしれません>< 毛穴が開きっぱなしのイチゴ鼻、角栓だらけ?! そういう人は、早くこの基本型のケアに立ち返って、閉じる毛穴にして下さいね!
目次
鼻の毛穴を閉じる為にこれを止めよう!
鼻の毛穴が開く理由
鼻の毛穴が開きっぱなしに見えるのはどうしてでしょう?
理由は大きく分けると、過剰な皮脂の分泌によるものと、年齢的なたるみによるものなんですよ。
皮脂が過剰に分泌するのは、特にティーンエイジャーから20代にかけて多くなります。
その時期は、常に鼻エリアが脂っぽくて、毛穴が開いたように見えてしまうんですよね。
でもこの皮脂、実はとっても大事な役割を担ってくれているので、適度に必要なんですよ!
それは、雑菌の繁殖を防止したり、外的刺激から皮膚を守ってくれたり、老廃物を外へ出しやすくしたりするので、とても必要なものなのです。
そしてもう一つ大事なのは、体に元々備わった天然クリームなんです!
なのでこれを健全な状態できれば、色んな化粧品を省いても、あなたの肌はしっとり美しさを実現できるわけなんですねー♪
皮脂を取りすぎるスキンケア
毛穴に溜まる古い角質、老廃物、外からの汚れ、そして分泌される皮脂が混ざって、そのまま毛穴の中で固まったものが、角栓です。
まさに皮脂という感じの白い角栓や、表面が酸化して黒くなった角栓、あなたのはどうですか?
でもその角栓を、ゴッソリ取る毛穴パックや、ピンセットを使って頻繁に取るのは良くありません。
なぜなら、外的圧力をかけて頻繁に毛穴の角栓を引き抜いていると、毛穴はそのうち自分で閉じる作業を頑張らなくなるからです。
それに、ゴシゴシ洗顔や回数の多すぎも考えものです。
皮脂は自然なクリームの役割を果たしているため、皮脂が無さ過ぎの状態にすると、かえって皮脂の分泌がさかんになってしまうんですね>< 毛穴を自然な形で閉じるようにするには、皮脂の取りすぎにならないケアをしましょう! 角栓や酸化による黒ずみについては、詳しく紹介している記事があります。 こちらもあわせてチェックしてみると良いですよ。 鼻の毛穴に酸化した黒ずみ!解消した人がやったのは2つだけ!
爪で絞り出すのは止めよう
角栓やプツプツなどが出始めたティーンの子達って、それにどう対処すればいいのか分からないですよね。
とにかく、ただただ鼻が気になって、爪で引っかいたり絞り出したりすることも>< 大人だって、経験者は少なくないはずです。 でも今から止めましょう! どんどん クレーター毛穴になってしまうので、角栓はますます出にくくなります。
その上、将来的に鼻エリアにシミやくすみも出来てしまうので、絶対にやらない事をおすすめします!
私はシミがもくすみも出来てしまいましたよ(TT)
ただでさえ力が強いのに、ゴシゴシ洗うのがいいと思っていた時期があったのもですから、肌への負担はハンパなかったと思います^^;
そしてクレーター毛穴も二つ(鼻エリア以外なんですが)、いつ閉じるのかって感じです。
でも諦めないでケア続行ですよ!
化粧水づけは逆効果
化粧水は、毎日たっぷり使うと、かえって乾燥肌になってしまう危険性があります。
それはなぜかというと、つけた化粧水が皮膚の角質層へと入るのは良いのですが、そのあと皮膚の表面へ蒸発しようとするからです。
その時に、元から皮下にあった水分までも一緒に蒸発させてしまう危険性があるんですよ>< 商品にもよるかもしれませんが、長年化粧水を使わない主義の美容研究家達は、どの化粧水も使っていませんね。 但し、美容液はまた違うので、使っているようですよ♪
毛穴が閉じる!イチゴ鼻の解消方法2ステップ
洗顔方法はとても大事
まず洗顔料は、 石鹸がオススメです!
なんたって石鹸素地がお肌にとって良いんですね♪
石鹸は、皮脂を取りすぎず、保湿をサポートする素材が配合されています。
又、弱アルカリ性なので、使用後に肌が弱酸性へ傾くという点もポイントです。
さらに言うと、石鹸でやさしく2度洗いすれば、メイクも汚れも落ちるのですよ^^
洗い方
洗い方が大事ですよ!
まず、肌より少し冷たいかなという水温の水で、素洗いします。
そして石鹸を泡立て網でモコモコに泡立ててくださいね。
その泡で顔全体を洗いますが、ガサガサの指は使わず、薬指や小指などの比較的荒れていない指で洗いましょう。
けして皮膚をゴシゴシせず、 手指を小刻みに動かしながら泡で洗うといった感じです♪
でも鼻エリアは力を入れないけれど丁寧に行なってくださいね!
保湿がキーとなる
洗顔のあとの保湿が、閉じる毛穴にするためには、とても大事なポイントとなるんですよ!
乾燥肌にしておくと、皮脂をもっと分泌しなければと、脳が指令を送るんです。
それで白い角栓がどんどんでき、それが酸化して黒ずみのようになってしまうんですよね。
なので、保湿クリームか保湿乳液などで、洗顔後はあまり時間をおかずに塗布し保湿します!
(クリームの方が保湿力があるが、人によっては乳液の方が軽めで良い)
できてしまっている黒い角栓も、肌を潤った状態にしておくと出て行きやすくなります。
この洗顔方法と保湿をしていくと、1,2週間後くらいには、鼻のざらつきがスベスベになっているのを感じるでしょう♪
1日ですぐに解消とはいきませんよ。
でも私の場合は嬉しい事に、ある時からこの方法をとって以来、もう鼻の毛穴を気にする事は殆どなくなりましたね^^
鼻の毛穴ケア、ヤングと先輩世代の違い
鼻の毛穴が閉じるのは、やはりヤング世代より先輩世代の方が難しくなってきます。
ザックリ言うと、ヤング世代は皮脂の分泌が多くて毛穴が開きがちですね。
でも先輩世代は、顔の筋力や新陳代謝の衰えで下がってくる為に、毛穴が開いて見えるようになるのです。
それは鼻の頭や小鼻だけではなく、頬の毛穴も目立つようになるんですね。
また違った問題ということになります。
もちろん先輩世代でも、皮脂の分泌が多いために開いている人も。
しかしどちらにしても基本はやはり、洗顔と保湿になります!
鼻の毛穴を閉じるのに役立つスキンケアアイテム4選
北原石鹸
日本化粧品の、 北原石鹸(80g)800円は、男女共に人気のある素地の石鹸なんです。
芸能人でも使っている人が結構いて、中には大変な皮膚トラブルを解消したという人もいるんですよ!
(※この石鹸を使っただけで解消したという意味ではありません)
最新の口コミ
サッポー・ ピュアマイルドEXソープ
サッフォ化粧品の、サッポー・ ピュアマイルドEXソープ(40g×3)1,200円は、お子さんでも使えるくらい刺激が少なく、キメの細かい泡でしっとり洗ってくれる優秀な石鹸ですよ♪
最新の口コミ
松山油脂・肌をうるおす保湿クリーム
松山油脂の、肌をうるおす保湿クリーム(45g)1,100円 / (50g)1,600円は、濃厚なクリームが好きな人には特にオススメで、肌の表面をしっかりと保護して中の潤いをセープしてくれますよ♪
最新の口コミ
明色化粧品・ セラコラ 保湿クリーム
明色化粧品の、セラコラ保湿クリーム(50g)800円は、話題の成分であるセラミド、コラーゲン、ヒアルロン酸などが配合され、高い保湿が期待できます!
最新の口コミ
鼻の毛穴を閉じる方法まとめ
鼻の毛穴が閉じるようになっていく方法は、基本的には適切な洗顔と適切な保湿です!
1,2週間、あなたの毛穴の様子を見ながら、楽しみにこれらを実行し続けていってくださいね。
きっと以前と比べて毛穴が目立たなくなり、もうイチゴ鼻ではなくなりますよ♪
そして是非その後も、同じように続けていってくださいね!