
韓国と言えば、韓流アイドルやチーズダッカルビなどの韓国グルメを思い浮かべますが・・・(‘Д’)!<否!
韓国と言えば美容大国韓国です!!
シミ取りが安く、しかも技術的にも優れているとのことですが本当なのでしょうか?
韓国美容大好きな私が安心してシミ取りの施術が受けられるおすすめの韓国の病院(美容皮膚科)をご紹介します。
一方、韓国のシミ取りは、実は結構なリスクがあります。
具体的なリスクを予め知っておく事で、あなたにとって、より安心感・納得感に繋がるため、あえて、本題に入る前にお伝えしますね。
韓国で有名な美容外科医である鄭憲(テイ ケン)先生が、韓国の美容外科の実態を踏まえた上で、次のようなリスクを指摘しています。
韓国の美容外科は、患者にとっては、リーズナブルで質の高い医療を受けられる可能性がある反面、過剰な競争からくる患者の奪い合い、しいては不必要な治療行為や、安易なカウンセリングによる効果への不満などのトラブルの増加も聞かれます。
(引用記事;coffee doctors 「韓国が美容外科分野で発展したのはなぜか?」)
現地の医師の意見ゆえ信ぴょう性が高く、事前に頭に入れておく価値がありそうです。
よって、
もしあなたが、とりわけシミ取りクリニック初心者で、より安心感を持ってシミ取りのクリニックに通いたい、と思うなら、
・日本で豊富な施術実績のある(=多くの患者に支持されている)大手クリニック
が無難と言えます。
この条件を最も満たしているのが、現状、1年の来院者数125万人以上、リピーター率90%以上、全国80店舗以上の湘南美容外科だと、個人的には考えています。
目次
シミ取りは韓国でするのがおすすめな理由
レーザーの値段が安い
日本人からするとぽかーん( ゚д゚)といったかんじですが、韓国では美容整形が当たり前です。
近頃人気の韓流アイドルの顔をみてください、あんなに顔が小さくてお肌が白くてつるっつるで目鼻立ちが整っているけれど、なんかみんな似たような顔…。
整形していない韓流アイドルなんていないのではないのでしょうか(;’∀’)
しかもしかも、女性はもちろん男性もすごい確率で整形しています。
そしてすごいのが芸能人だからではなく、一般人でもものすごい確率で整形しているんですよね( ゚д゚)
私も来世は韓国人に生まれて作り上げられたお人形フェイスで一生を過ごしたいです(笑)
おっと・・・( ゚Д゚)
話題がそれましたが、そんなわけで韓国ではシミ取りのレーザー治療なんて序の口中の序の口!!
そこら中のクリニックでシミ取りの治療をしているので、レーザー施術の相場が韓国では下がっているのです。
具体的な費用は病院紹介の部分で書きますが、顔中の細かいシミを全部取ってもらって2万円くらいしかかからないなんてことも(;’∀’)
シミ1個消すのにレーザー代1,000円という激安店も聞いたことがあります!
そりゃーみなさん旅費だしてでも韓国の病院に行ってシミ取りしますよね…。
ちなみにご紹介する日本語が通じるクリニックは少しだけ相場よりも値段が高いです。
それでも日本と比べたらだいぶ割安になるので、私は韓国に行く予定のある方にはシミ取りをおすすめしてます( *´艸`)
美容大国なので施術が上手
安いと聞いて心配になるのが、「安かろう悪かろうなんじゃないの?」ですよね~。
先ほどもお伝えした通り、韓国人にとってレーザー施術を受けることなんて日常茶飯事レベル。
シミ取りの施術を受ける人数が多い=症例数が多い=技術が進歩する
というのが韓国が美容大国と言われる所以です(‘ω’)ノ
とにかく数をこなしている病院が多いので、素早く的確にシミをぴゃぴゃっと気持ちよく取ってくれます。
そのスピーディーさに不安になる方もいるようですが、数か月もすれば1回の施術でほぼシミが目立たなくなり嬉しい悲鳴をあげることも。
もちろん本当に雑で素早いだけで雑な病院もあるようなので見極めは重要ですがね(;^ω^)
あと、私が体験した限りだとシミへのレーザー照射の強さも日本よりちょっと強い気がします!
日本だと過度なくらいに安全性を重視する国民性?がありますからね(;^ω^)
1回でなるべくシミをしっかり消したいと考えている方は、韓国でのシミ取りがおすすめです!
シミ取りクリームもおすすめ
韓国ではレーザー治療だけでなく、シミ取りクリームの購入もおすすめです!
シミ取り後に日本で使ってもいいですし、とりあえず施術を受けなくてもシミ取りクリームだけ買って帰るのもありかと思います(^^♪
韓国コスメが一時期ブームになりましたが、韓国のコスメは日本よりも美容成分の配合量が多いものが多いので効果がでやすいです!
韓国で市販で買えるおすすめのシミ取りクリームはこちらです( *´艸`)
私はこの2つをおすすめします!
ドミナクリームはハイドロキノンを4%としっかり配合してくれている美白クリーム。
ハイドロキノンは別名シミの漂白剤と言われるくらいにシミに効果のある成分です!
4%と高配合のクリームは日本の皮膚科でも処方してもらうことが可能ですが、韓国で買った方が断然値段がお得―!!
日本だと10g5,000円くらいかかりますが、ドミナクリームは60gで約4,000円です。
もちろんシミにしっかり効果がありますよ~♪
続いてE&COSのアルブチンクリームですが、アルブチンがなんと嬉しい5%も入っていて感動ものです(*ノωノ)
日本だと5%も入れているクリームはないのではないでしょうか…!
アルブチンはハイドロキノンと似たような成分ですが、効果も刺激もマイルドなので、敏感肌の人におすすめです。
私は顔全体にアルブチンクリームを塗って、気になるシミにだけピンポイントでドミナクリームを塗るようにしてます!
そうすることで新しいシミを予防しつつ、できたシミを薄くしてくれるので完璧の組合せです。
是非韓国旅行の際にはシミ取りクリームを買ってみてくださいね(*’ω’*)
韓国でシミ取りする場合の注意点

さて、韓国でシミ取りする場合には注意点というかデメリットもあるのできちんとお伝えしておきますね。
気をつけなければいけない点は以下の4つです。
ただでさえややこしい医療用語などが飛び交うので韓国語だとだいぶきついです(;’∀’)
韓国語しか通じない病院もたくさんあり、値段はさらに安いと言われていますが、韓国語ができないと適切な施術を受けられません。
さ・ら・に!
日本語の通訳さんがいる病院は医療レベルも高いので安心です♪
また、万が一レーザーが失敗してしまった場合には自己責任でほぼ泣き寝入りするしかないでしょう…。
日本の大手美容クリニックであればアフター保証がしっかりついていたり、最悪日本なので訴訟したりもできますが(;^ω^)
韓国の病院では失敗したりなどトラブルがあった場合も自己責任でとりあってくれないと聞きます。
その点はしっかり頭に入れた上で病院を選ぶようにしてくださいね。
あとは、旅行がてら韓国にきてシミ取りレーザー施術を受ける場合ですが、レーザーを受けた後はサウナやコルギなどはNG です( ;∀;)
なのでほかの美容系にも興味がある人はレーザーの前に行くようにしてください。
とはいえ、韓国のいいところはダウンタイムで顔にテープをつけていようが、誰も気にもとめないところ!
シミ取りなんて日常茶飯事ですからね、日本だと保護テープつけてると視線が気になりますが韓国だとそのまま観光もへっちゃら♪
なので私は韓国にきて1日目にスパやエステに行って、2日目にレーザーをうけて、そのあとは観光を楽しむようにしてます。
観光中は日焼けにだけ気をつければOKです。
まぁ私の場合ほぼ買い物とグルメに時間ついやしているので、あんまり紫外線に当たることもないんですがね(笑)
それではいよいよおすすめの日本語対応可能な韓国のシミ取り病院をご紹介します!
日本語が通じる韓国のおすすめ病院3選

YOU&I美容皮膚科
こちらも明洞駅から徒歩1分と好立地、「YOU&I美容皮膚科」です。
韓流アイドルなどの芸能人も多数通っている人気店~!!
日本語メニューが置いてありますし、日本語の通じるスタッフさんがいるので、その人が通訳してくれます(*’ω’*)
気になるお値段はレーザートーニング100,000ウォン、ほくろ取りはなんと1個5,000ウォン(1個500円!)と破格のお値段。
費用感でいうなら、今回ご紹介した3つの病院の中でこちらが1番お安いのではないでしょうか。
レーザーの種類も豊富なので、シミ取りとあわせて毛穴の改善やリフトアップもできちゃいますよ♪
口コミもいいものが多く、日本のモデルさんも行っているようなので安心ですね。
アルムダウンナラ皮膚科
最後はこちらも明洞にある「アルムダウンナラ皮膚科」です。
とっても綺麗なホテルみたいなクリニック( *´艸`)
日曜日も診療しているのが嬉しいです♪
こちらは施術は院長先生がしっかりやってくれますが、日本語は話せないので他の通訳スタッフさんに間に入ってもらってやりとりします。
こちらの病院、韓国の厚生労働大臣のような立場の人から「海外のお客さんに向けてサービスを徹底している」と表彰されたとか( ゚Д゚)
それくらいきちんとした病院なので安心です~!
こちらはセットになっているコースがお得で、レーザー2種類(例えばフォトフェイシャル+レーザートーニング)+イオン導入で130,000ウォン。
韓国の中ではそこまで安くはないそうですが、日本だと同じ施術で安くても2~3倍はかかりますよね(;´∀`)
このほかにも韓国にはたくさんシミ取りできる病院があります!
美容大国の韓国で気軽にシミ取りしちゃいましょう♪
余談ですが、韓国でのレーザー施術は免税の対象になるので、帰国の際に空港で免税申請すると税金分が返ってきます( *´艸`)
もらえるものはしっかりもらっておきましょう~!
ウテハ皮膚科
とにかく韓国に住んでる日本人の奥さまや旅行者から人気なのがここ、「ウテハ皮膚科」。
人気の理由は院長先生が日本語ペッラペラなこと!
ほかの病院は基本通訳さんを通すことが多いですが、先生と日本語で直接コミュニケ―ション取れたほうがやっぱり安心ですよね(*’ω’*)
明洞駅から近く、アクセスも抜群です。
ただ、韓国のレーザーの中ではちょっと割高との意見も。
YAGレーザー、PICOレーザーが1個3万~10万ウォン、レーザートーニングが全顔で17万ウォンくらいです。
日本と違って細かくサイズや個数通りにお会計になるわけではないので、顔中にたくさんシミがあると結構割安になります(笑)
また、簡単なエステやパックも術後についてくるので全込みで考えるとお得かも!
流れは結構淡々としていて、日本の美容クリニックみたいに丁寧な説明はないです。
途中気になった点はがんがんつっこんで聞いていきましょう!
シミ取りレーザーもぱっぱと進んでいきますが、麻酔なしだと結構痛いという方もちらほら…(;’∀’)
我慢できないほどではないようですが、気になる方は麻酔も猛プッシュで行程にいれてもらってください。
ここはレーザー治療だけでなく、販売している再生クリームも人気なので、施術を受ける方は合わせて買ってみることをおすすめします( *´艸`)
韓国でなく日本でレーザー治療を受けるメリットとは?
日本でのレーザー治療のほうが、日本語が確実に通じますし、何よりも、韓国への旅費がなくなりコスパが高くなる分、おすすめです。
日本のシミ取りレーザーするなら湘南美容外科がおすすめです。
その理由を、以下の記事で、詳しく紹介しておりますので、あわせてチェックしてみて下さい。
シミ取り病院ランキング2019!レーザーの料金や口コミもご紹介