
アメリカに住んでたら、日本より日差しが強いせいかシミが出来始めたΣ(゚д゚lll)
私のアメリカに住んでいる日本人の友達からこんな連絡が!
彼女はアメリカでシミ取りのレーザー治療を受けて、今は無事元の綺麗な肌に戻りましたが、その経緯を詳しく教えてもらいました。
同じようにアメリカでシミ取りのレーザー治療を考えている方に向けて、注意点や費用などをご紹介しますね(^^)/
目次
シミ取りレーザー治療をアメリカで受けるには
病院の探し方
まずはアメリカで、シミ取りのレーザー治療ができる病院の探し方です。
エステ系でも施術ができるようですが、照射の出力が弱い可能性があるのと、やはり安全をとって皮膚科を探すのがベターです。
日本人でも安心な日本語が通じる病院についても下の方で紹介しますが、アメリカはめちゃくちゃ広いので、正直住んでいる場所によっては遠くて行けないですよね(;^ω^)
なので、自力で病院を探す必要がでてくると思います。
ネットで自分の住んでいる地域のシミ取りができる病院を探したいのであれば、下記の単語で検索してみてください!
口コミをみたい場合はさらにプラスで「評価(reviews)」も入れてくださいね。
ネットである程度の情報が載っていれば、あとはその病院に出向いてこれを受けたい!と説明するだけなので簡単です。
あとは各々の英語力によると思いますが、ある程度の英会話ができないとなかなか適切な治療を受けるのは難しいかもしれません(;^ω^)
専門用語などわからない部分はしっかりとお医者さんに聞いてその場で調べてみることをおすすめします。
費用は日本よりも安い?
気になるアメリカでのシミ取りレーザーの施術費用ですが、私の友人は顔全体にある細かいシミを10~20箇所ほど取ってもらって約500ドルだったそうです。
もちろん保険は適用外です。
うーん、正直安くはないような(;´∀`)
ほかにもネットで調べてみると、40か所のシミ&ほくろ取りで600ドル、3か所で120ドル、などの情報が載っていました。
シミの状態や病院によっても変わると思いますが、日本の料金と大差ない気がします。。。
それであれば一時帰国時に日本でレーザーを受けた方が安心安全ではあるような気がしますね(;’∀’)
とは言っても帰国にも莫大なお金がかかりますから、予定がない方はアメリカで施術を受ける方がベターなのかもしれません。
ちなみに、同じ海外つながりで韓国でシミ取りレーザーをする場合の相場や注意点などが書いてある記事もあります。
シミ取りは韓国がおすすめ!?日本語が通じる病院をチェック!
気になる方は比較してみてくださいね。
アメリカでレーザーを受ける際の注意点
アメリカでシミ取りレーザー施術を受ける場合には、いくつか注意点があります。
まずは、照射の強さについて。
アメリカでシミ取りレーザーを受ける人の大半は白人の方ですよね。
黄色人種である日本人とは肌質が違うため、白人には効果的な照射でも日本人には合わなくて跡が残ってしまった、なかなか消えない…などのトラブルがあるようです(;’∀’)
私の友人は一度お医者さんにカウンセリングしてもらい、機械の種類や照射の強さなどいろいろと情報をもらって、一度家で調べてから再度施術してもらいにいったという慎重っぷり!
でも不安な方はそれくらい慎重になったほうがよさそうです。
続いては施術後のアフターケアについて。
アメリカは住んでいる地域にもよりますが、日本よりも紫外線の強いところがあります。
レーザー施術後に紫外線を浴びると、炎症後色素沈着が発生し、施術前よりも肌が汚くなってしまう可能性も…(;゚Д゚)
炎症後色素沈着について詳しくはこちら↓
シミ取りレーザーで炎症後に色素沈着が発生!?消す方法を伝授!
日焼け止めはしっかりとSPF50、PA+++などの効果が強いものを選び、けちらずたっぷりと、こまめに塗るようにしてくださいね!!
日本と同じケアでもアメリカでは跡が残ってしまう可能性が高いので(;・∀・)
注意点はだいたいこんなところです!
アメリカにある日本語OKなクリニックをご紹介

ニューヨーク
英語力に自信がない、やっぱり安心な日本人向けの病院で施術を受けたい、といった方にむけて、アメリカで開業している日本語が通じるクリニックもご紹介しますね(*‘∀‘)
まずはニューヨークにある「ミッドタウン皮膚科」です。
なんだか高級感のある名前ですね(笑)
こちらの先生は韓国人のフーン・チャン先生ですが、日本語も話せるので安心です!
また、「Gross, Dennis F.」というばっちり英名な病院でもレーザー施術を行っており、日本語で対応してもらえます。
こちらは先生ではなく日本語の通訳をしてくれるスタッフさんが常駐しているそうです。
日本語直通のダイヤルもあるので、まずは電話で問い合わせしてみることをおすすめします。
こちらの先生はスキンケアの開発にも携わっているプロフェッショナル!
安心して施術を受けられそうですねヾ(*´∀`*)ノ
ロサンゼルス
続いてはロサンゼルスにある日系クリニックのおすすめです。
ロスの高級住宅街ビバリーヒルズには、なんと日本でもシミ取り治療で有名な湘南美容外科グループの「湘南Beauty Clinic」があります!
湘南美容外科といえば、日本で1番展開店舗数の多い大手の美容クリニック。
先生は日本人ではないですが、日本人スタッフが上手に通訳してくれるので安心です。
しかもこちらでは「ピコレーザー」を扱っているため、通常のシミ取りよりもはやく、きれいにシミを取ることが可能です(*‘∀‘)
湘南美容外科は明朗会計が売りなので、事前にきちんと正確な金額を教えてくれます。
アメリカの病院は後からいろいろと費用の追加請求がくる、なんてこともネットの口コミをみてると結構見受けられます(;’∀’)
施術費用が高額にならないか心配な方にもおすすめです♪
アメリカのシミ取りクリームも話題!

シミは気になるけど、やっぱアメリカでレーザー施術を受けるのはちょっと怖いなぁ…と思っているあなた!
アメリカには有名なシミ取りクリームがあるってご存知ですか?\( ‘ω’)/
その名も「ナディノラ(NADINOLA)」クリーム。
アメリカ発のシミ取りクリームとして日本でも話題になり、amazonやBUYMAなんかでも高額で売られています。
ナディノラクリームはアメリカのドラッグストアなどで気軽に購入でき、お値段はなんと10ドル以下!!!
とってもお安いですね(*’ω’*)
こちらのクリームにはシミの漂白剤ともいわれるハイドロキノンという成分が3%も含まれており、シミを消すのにとても有効です。
シミのある場所のみに塗るのが通常ですが、肌の強い方は顔全体に塗って顔中つるっつるの透明感がでたなんて口コミもありました。
使う場合は自己責任でお願いします(;’∀’)
ナディノラはシリーズでいろいろな種類が出ていますが、ハイドロキノンが3%入っているのは「SKIN DISCOLOR FADE CREAM」という種類ですのでお間違いなく。
以上、アメリカ在住でシミにお困りの方向けのシミ取り情報でした!
アメリカでのシミ取りレーザーはリスクが多いように見えるかもしれないですが、日本よりもレーザー先進国でもあるため、いい病院が見つかれば肌は確実に綺麗になります。
素敵な病院と巡り合えるといいですね♪
最後になりますが、日本における大手の美容クリニックの情報も気になる方は、下記の記事を参考にしてみてくださいね。
シミ取り病院ランキング2019!レーザーの料金や口コミもご紹介