
顔を洗って目に入るたび憂鬱な気持ちになるシミ…。
セルフケアで限界を感じて、手っ取り早く病院でシミ取りをしようと思ってネットで調べても、値段もピンキリだしいろんな種類があって、結局消すのにいくらかかるのかわかりにくいですよね。
あまりに安いと本当にシミが取れるのかや失敗が怖いし、私も初めは不安でした。
そんなあなたに病院でのシミ取りの値段や相場をレーザーの種類ごとにまとめました!
初めてシミ取りのレーザー治療を病院で受ける際に気を付けた方がいいこともあわせて記載したので、参考にしてみてください。
目次
シミ取りレーザーは安い料金だけで選んではいけない

シミ取りのレーザー治療を病院で受ける場合、安いところではなんと1,000円台~治療を行っているところがあります。
でも「安い!」というだけで即決するのは私はおすすめしないです。
まず、シミ取りはほとんどの病院がシミの大きさごとに値段を設定しています。
例えば同じ最低価格1,000円でも、シミの大きさが3×3mm以内の場合と、1×1㎝以内の場合などがあります。
最低料金が安い!と思って選んでも、シミの大きさが大きいと実は割高な費用になっていたということがありえるので気を付けてください。
また、小さくて細かいシミが顔全体にある場合と、濃くて大きいシミが1か所ある場合では、1回でシミが消えやすいおすすめのレーザー治療の種類が違います。
まずはさまざまな種類のレーザーマシンを持っている病院で何件か相談してみるのがベストです。
また、安いからといって失敗しやすい、シミが消えにくい、と一概に言うことはできないですが、安いのには理由がある場合が多いです。
きちんと事前に口コミをチェックして病院を選ぶようにしてみてください。
以下の記事では、病院のランキングや口コミを紹介しています。
一度、チェックしてみてくださいね。
シミ取り病院ランキング2019!レーザーの料金や口コミもご紹介
続いては具体的にレーザーの種類別にシミ取りの相場をご紹介します。
一口にレーザーと言っても、種類は1つではないですし、値段や効果のあるシミの種類が違ってくるので気を付けてくださいね。
シミ取りの値段、相場をレーザーの種類別にご紹介

1回で効果が高い「YAGレーザー」
このような方にはYAGレーザーがおすすめです。
値段は1×1㎝で3万円くらいが相場と少しお高いですが、一発でシミが薄くなり、消える人も多いです。
表皮だけでなく真皮までレーザーが届くので、濃いシミにもしっかり照射されて薄くなります。
効果は高いですが、バチンとしたちょっと強めの痛みがあり、治療跡は数週間保護テープなどを貼って過ごす必要があるので気を付けてください。
濃いシミにおすすめ「Qスイッチルビーレーザー」
このような濃いシミにおすすめなのがQスイッチルビーレーザーです。
レーザーが集中的に肌の奥深く、真皮に照射されるため、深くて濃いシミに効果があります。
ただ、1回で取れることは少なく3~5回ほど施術する必要があるので気を付けてください。
値段は1×1㎝で10,000円くらいが相場です。
治療後はかさぶたができ、10~14日ではがれて薄いピンク色になり、ピンク色が消えて薄くなるには数か月様子を見ることが必要です。
肝斑には「Qスイッチヤグレーザー」
肝斑に効果のあるレーザーがこちらのQスイッチヤグレーザーです。
最初の2つ、YAGレーザーやQスイッチルビーレーザーなどのレーザー治療は肝斑には効果がないので気を付けてください。
また、こちらはレーザーの照射が弱めなので、痛みに弱い人におすすめです。
薄めのシミであればレーザーが弱くてもきちんと効果が表れます。
値段は1×1㎝で10,000円くらいが相場です。
ダウンタイムがない!「フォトフェイシャル」
フォトフェイシャルは施術後にダウンタイムがないため、施術を受けたことがわからないようにしたい方におすすめです。
ただしレーザー照射がとても弱めなので、そばかすのようなシミやシミ予備軍を消したい方などでないと効果を感じにくいです。
顔全体に照射するタイプのため、1か月に1回ほどフォトフェイシャルを受けると、くすみや毛穴のない透明感のあるきれいな美肌になることができます。
値段は顔全体への照射で1回10,000円前後が相場です。
安心の「レーザートーニング」
レーザートーニングも照射のパワーが弱いですが、とにかく肝斑には効果があります。
日焼けや加齢によってできた濃いシミにはあまり効果がないので気を付けてください。
シミピンポイントではなく、顔全体に弱めに照射するので、顔のくすみをとったり色素沈着をとって肌色をよくする効果があります。
顔全体で1回30,000~40,000円くらいが相場です。
シミ取りを病院で受ける際の注意点
初めてシミ取りを病院で受ける際には、下記のことに注意しましょう。
レーザーの種類やシミの大きさにもよりますが、シミが1回できれいに消えないことも。
数回通う覚悟で予算や回数を事前に確認しておきましょう。
また、シミ取りレーザーを受けるタイミングや持病にも注意が必要です。
こちらの記事にまとまっているので、読んでみてください↓
シミ取りレーザーは生理中や妊娠中でもOK?NGなタイミングは?
そのほかにも、レーザー治療後の肌はとても不安定で弱い状態になっているので、アフターケアが大切です。
紫外線対策をしっかりとして、処方された薬できちんとアフターケアするようにしないと、シミが悪化する恐れがあるので気をつけてください。
私も最初は不安でしたが、シミ取りにどんな種類があるのかわかるだけでもカウンセリングがスムーズにいくので、事前にしっかり調べてよかったと思いました!